WEB掻っ穿じり

WEB備忘録とチャリとカメラ

CSS Nite LP31:WEBデザイン行く年来る年(Shift7 )に参加してきました。

  category:web

2013年のWeb制作シーンを振り返るCSS Nite LP31 Sfift7に参加してきました。
場所は去年と同じベルサール神田、満員で恒例の行事になってきてまね。

※フォローアップのシェアは3ヶ月後に一般公開されます。

司会進行スタート 鷹野氏

開演が遅れはしましたがいつも通りテンポよく司会進行が進みます。


session:01『基調講演:スクリーンの先、私たちの仕事の先』長谷川 恭久

セッション01講演中

ここ2~3年のトップの基調講演の長谷川恭久(はせがわ・やすひさ)さんの講演。

未来を見据えたWebデザインをテーマとし、デバイスのスクリーンの外まで広げた視野でデザインを考えさせられる内容でした。セ○○イレ○○のドリップコーヒのUI/UXから例を挙げ、自身でアプリを作成して、人が外でどのようにデバイスを操作しているかをまとめた調査結果が面白かったです。


session:02『新しいマークアップ環境にキャッチアップ』益子 貴宏、小山田 晃浩

セッション2 講演中

サイバーガーデンの益子 貴寛(ましこ・たかひろ)さんとピクセルグリッドの小山田 晃浩(おやまだ・あきひろ)さんのこちらもお馴染みのコンビ。

がっつりコーディングを実務にしている人向けの、最新の動向と新しいトピックスを織り交ぜたテンポの良い内容でした。
CSSプリプロセッサーでは、Bootstrapの影響もありLESSがシンプルで勢いがあるとあちこちで聞いたりしますが、自分はSassを書いておりCSS NiteでもSass押しのようで、コンパイラGruntなども紹介していました。
新しいキーワードのBEM(Block、Element、Modifier)に触れたり、ブラウザの動向でまとめたまとめた内容でした。


session:03『izuizuのアクセシビリティ(生)100本ノック!』植木 真、山本 和泉、中根 雅文

セッション03講演中

インフォアクシアの植木 真(うえき・まこと)さん、エフシーゼロ(#fc0)の山本 和泉(やまもと・いずみ)さん、慶応義塾大学 中根 雅文(なかね・まさふみ)さんのアクセシビリティにフォーカスを絞った内容。

視覚だけを酷使して考えてしまいがちな普段の作業に、アクセシビリティの問題提起をしてくれる講演でした。


session:04『ツールと制作環境2013→2014』鷹野 雅弘、石嶋 未来

セッション04講演中

スイッチの鷹野 雅弘()さん、ザ・マーズナレッジの石嶋 未来(いしじま・みき)ツール情報満載の内容。

Adobeを使わない選択肢がテーマで、Illustrator→Sketch、Photoshop→Pixelmator、Fireworks→Slicy、Dreamweaver→Coda 2, Sublime Textという流れで代替ソフトを紹介、またプラグインなんかもあれこれ紹介しておりました。


session:05『スマートデバイス2013→2014』たにぐち まこと、矢野 りん、松田 直樹

セッション05講演中

エイチツーオー・スペースのたにぐち まこと さん、Baidu Inc.の矢野 りん さん、まぼろしの松田 直樹(まつだ・なおき)さんのスマートデバイスの内容講演。たにぐちさんの企業サイトの調査結果、矢野さんのCVRにつながるユーザーの動向、松田さんのスマフォ向けの新しいマークアップなど今年も濃い内容でした。


session:07『OSのフラットデザインを考えてみる』春日井 良隆

セッション07講演中

日本マイクロソフトの春日井 良隆(かすがい・よしたか)さんのOSのフラットデザインに関わる講演。
いつも通りキネクトを使ったプレゼンで、フラットデザインを遡って考えてみる内容で、MS的にフラットデザインを採用したデバイスは2006年日本では発売されなかった『Zune』が最初なのだそう。
CLIとGUI、フラットとスキュアモーフィズムを対比的に並べ、時代の流れとして1950〜60年Swiss Designがまた戻ってきているとのことで、サンセリフのHelveticaもこの時代に発表されたとのこと。
判り易くすんなり理解できる講演内容でした。


session:08『Webデザイントレンド:キャプチャで振り返る2013年』原 一浩、矢野 りん、坂本 法夫

セッション08講演中

Greativeの原 一浩(はら・かずひろ)さん、矢野 りんさん、フォルトゥナの坂本 邦夫(さかもと・くにお)さんによる「トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードにしたWebデザイントレンドレポート、今年で7年目だそうでパララックスやFlashコンテンツに戻ったようなリッチなJavascriptを使ったサイト、動画を背景にしたりと年々キャプチャでは伝えきれない演目になってきたいるとのことです。

【フラット系】

〔原色〕
//visitbruges.be/
〔MS系〕
//pinnatta.com/
〔ダルトーン〕
//www.wherehaveallthewildlingsgone.com/
〔ロングシャドウ〕
//www.teamgeek.co.za/

【ツメツメ系】

〔グリッド〕
//www.myowncorks.com/
//www.romainbriaux.fr/
〔ナビゲーション〕
//www.everywareglobal.co.uk/

【本職によるナビゲーション】

〔group94〕
//group94.com/
〔hellohikimori〕
//hellohikimori.com/
〔JavaScriptによるリッチなUI〕
//co3.lemouv.fr/

【多角形】

〔菱形〕
//perspectivewoodworks.com/
〔円窓から菱形へ?〕
//www.meetserious.com/

〔ハニカム〕 ://adamrudzki.com/ ://www.hag.ch/de/

【マップ】

〔GoogleMapのカスタマイス〕
//sputnikcreative.com/
〔地図バック〕
//awesomenyc.com/
〔ロールオーバーと地図〕
//www.studiohekla.com/

【スクロール芸】

〔スクロール芸自体をメディアにする〕
//everylastdrop.co.uk/
〔一部にスクロール芸を取り入れる〕
https://signwithenvoy.com/


エンディング登壇者勢揃い

3ヶ月後にスライドがシェアされますので詳しくはそちらをご覧ください。
もう既に来年行われるShift 8のイベントページが作成されますが、セッションごとにフォーカスが分かれていてその年のトピックスを掴むのにはフォローアップだけでも参加する価値は十分にありますね。

マルチデバイス時代のWebデザインガイドブック マルチデバイス時代のWebデザインガイドブック
このイベントを網羅したような、イベントでも進められていた書籍です。