2013年の投稿
きれいにPNG画像を圧縮!Macローカル環境で無料で使える便利ツール『ImageOptim』
サイトの表示速度を上げる工夫は、Web業務では当たり前のことですが基本的なテーマであると思います。
ビットマップを使う機会はまだまだありますし、2倍、3倍とディスプレイの高解像度化に対応しているサイトも多くなってきてますね。
コードの圧縮やファイルをまとめてみたり、なるべくサーバへのリク...
Codaでも有効利用! MacのカラーピッカーでHEX値やなんかを表示させる。
Panic社 codaのユーザーです。
オリジナルUIのカラーピッカーが扱えます。
こんな感じで動きもいいのですが、スクリーン上の色を拾えない、Hex値も出ない、とちょいと不便。
Mac専用のエディターなだけに shift + ⌘ (コマンド) + C でMac標準のカラーパネ...
CSS Nite LP31:WEBデザイン行く年来る年(Shift7 )に参加してきました。
2013年のWeb制作シーンを振り返るCSS Nite LP31 Sfift7に参加してきました。
場所は去年と同じベルサール神田、満員で恒例の行事になってきてまね。
※フォローアップのシェアは3ヶ月後に一般公開されます。
開演が遅れはしましたがいつも通りテンポよく司会進行が進みま...
iPhone Appなどのアイコン画像を取り出せるサイト
ツールを紹介するブログですと、アイコン画像を取り出す機会が多くなります。
前回は『Macアプリケーションのアイコン画像を摘出する方法。』として、ローカルで管理しているアプリのアイコン画像の取得方法でしたが、今回はiPhone/iPad やApp StoreのMacアプリの画像の取得方法を...
Macアプリケーションのアイコン画像を摘出する方法
Mac専用ソフトのアイコンを背景をアルファチャンネルで、フルサイズで取り出す方法です。
特別なツールは必要ありません。
摘出するアイコンを選択し、 ⌘ (コマンド) + C でクリップボードにコピーしておきます。
次に、プレビューを立ち上げます。
立ち上げて、そのままショート...
Page 1 of 2