WEB掻っ穿じり

WEB備忘録とチャリとカメラ

Codaでも有効利用! MacのカラーピッカーでHEX値やなんかを表示させる。

  category:web

Panic社 codaのユーザーです。

Codaアイコン

オリジナルUIのカラーピッカーが扱えます。

カラーピッカーキャプチャ

こんな感じで動きもいいのですが、スクリーン上の色を拾えない、Hex値も出ない、とちょいと不便。
Mac専用のエディターなだけに shift⌘ (コマンド)C でMac標準のカラーパネルが立ち上がります。
しかし、色は拾えてもHex値が扱えません、惜しいです。

そこでいくつか拡張ツールなど出ているようですが、今日は『Hex Color Picker』と同じパニック社の『Developer Color Picker』をご紹介します。

プラグイン拡張アイコン

どちらもダウンロードし、ファイルを【ホーム(ユーザー名)】→【ライブラリ】→【ColorPickers】に入れるだけでインストール完了。

Hex Color Picker動作キャプチャ

こっちがHex Color Picker
Macデフォルトのカラーピッカーが拡張されていて、Hex値のコピペ、虫眼鏡で色を拾ってもHex値で出してくれます。
Webだけならこれだけでだいぶ効率upです。

Developer Color Picker動作キャプチャ

こっちがDeveloper Color Picker
Hex値はCopyすればちゃんと出してくれます。
16進数の他にNSColor、UIColor、CGColorなんかも扱えてよりさらに便利。

この辺りの不便さの対策方法は、調べれば何かしらの情報を見つけ易いのですが、標準で対応してくれてもいいのにと思いつつ、備忘録的な内容でした。

ターミナルコマンドでOS X を12倍深く使うための本 ターミナルコマンドでOS X を12倍深く使うための本
最近ターミナルを扱うことが多くなって読み始めた本。