WEB掻っ穿じり

WEB備忘録とチャリとカメラ

R5も出るし、Canon EFマウントからRFマウントへ移行

  category:camera

CP+(シーピープラス)2020 開催中止は残念でした

新しい嫌なウイルスの世界的な流行のおかげで今年のCP+の開催は中止になってしまいました、、カメラ業界で無くいろんなイベントが同じような影響を受けているので仕方がないのですが、残念でした。

そして、Canon EOS R5の開発アナウンスから実機を生で拝めるタイミングもなくなってしまいました。

CanonユーザーとしてはEOS R5のリリースは本当に待ち遠しい。。

今のうちにRFマウントに乗り換える準備

当方としてはEOS 5D Mark IIからCanonユーザーで10年ほどフルサイズ一眼はEOS 5D系を扱ってきた。

EFレンズもそれなりに増えてきて、持っている資材はミラーレスにも活かして行きたい、使いたいレンズもまだあるのが実情、、その点はRFマウント機を使っても純正アダプタで問題無く使えそう、むしろ性能が向上しているボディ(EOS R)のAF性能のおかげで、古いレンズも息吹を吹き返すってことも期待できそう。

RFマウントはEFと同じく内径54mmのマウントを採用、しかしフランジバック20mmというセンサーからレンズの距離が近づけれているおかげで、レンズ設計の自由度がマスということ、、実際に高機能レンズは次々とRFマウントとしてリリースされていて、次世代レンズを扱っていく上ではこのマウント移行はしょうがないことのよう。(しかし、現在リリースされているRFレンズはどれも高価すぎる)

スペックや使い心地では色々と思うところはあるが、去年の12月に5D Mark IVを思い切ってドナドナして、代わりにEOS Rをゲット(Canonさんの価格設定にまんまと乗っかってしまったw)

レンズはとりあえず大三元、RF70-200mm F2.8を購入。(レビューはまた別でお送りします。)

スペックで比べてみる

EOSの5系は、Canonにとってはラッキーナンバー?だと信じているので、、(※)現段階で判っている情報を使って5D Mark IVとR、そしてこれからリリースされりR5の主要なスペックを比べてみる (※2020年3月20日 4月22日 7月30日現在)

R5は薄い色の文字が予想、 赤い太字が確定情報

5D IV R R5
発売日 2016年09月08日 2018年10月25日 2020年7月30日
画像
エンジン
DIGIC 6+ DIGIC 8 DIGIC X
センサー フルサイズ(36×24mm CMOS)
画素数 3040万画素 3030万画素 4500万画素?
連写 7fps AF固定:8fps
サーボAF:5fps
メカ:12fps
電子:20fps
手ブレ
補正
× ×
(動画時5軸手ブレ補正)
ボディ内5段補正
(レンズ協調補正で7~8段)
動画 4K UHD 30fps
full HD 60fps
8K 29.97fps
8K RAW撮影
4K 119.88fps
4K 59.94fps(外部)
被写体認識AF 顔認識 顔・瞳認識 猫・犬・鳥(全身・顔・瞳)
記憶媒体 デュアルスロット
(CF + SD UHS-I)
シングルスロット
(SD UHS-II)
デュアルスロット
(CFexpress + SD UHS-II)
ファインダー ペンタプリズム (視野率100%/倍率0.71倍) 有機ELカラー電子ビューファインダー 0.5型 (約369万ドット/視野率100%/倍率0.76倍) 高精細0.5型EVF(約576万ドット/視野率は約100%/119.88fps)
モニター 3.2インチ (162万ドット) 3.15インチ (210万ドット) 3.2インチ (210万ドット)
可動式モニター 固定 バリアングル バリアングル
バッテリー LP-E6N、LP-E6 & LP-E6NH
(互換性あり)
横幅 150.7mm 135.8mm 138.5mm
縦幅 116.4mm 98.3mm 97.5mm
価格
(初値)
¥350,000 ¥230,849 ¥455,400(税込)

5D IVからRへの移行でネガティブな面として、、

ぐらい。
逆にポジティブな面は、、

という感じで、今となってはファインダー覗いた時にできることの多さでは圧倒的にRに軍配が上がる。
Rのネガティブ面は、半分ぐらいはファームウェアupdateなどソフト面の点で今後改善される期待があり、物理的な面はR5が克服してくれる見込み。

あとは価格だけ。

そして、R6やR3などの情報もあるので、EOS Rという型番はこの1機種だけになるような、、そんな予測。

見た目の比較

大きさは見た目でも一目瞭然。

EOS5DとR比較 正面

EOS5DとR比較 上からグリップ手前

EOS5DとR比較 真上から

ただ故障知らずだった5Dの一眼レフの頑丈さは、ミラーレスにも変わらずに受け継がれているかはちょっと心配なところ。

EOS5DとR比較 背面

スクロールホイールとマルチコントローラー、このEOSらしいインターフェースがR5で取り込んでくれるのは嬉しいポイントです。

EF50mm F1.2Lをマウント

EOS Rと50mm

アダプタを介しているので、少し長めになるがAF動作などは問題なし、さすが純正。
長玉を使うとちょっとバランスは悪くなる。。

EOS 5Dと50mm

しっくりくるボディとレンズのバランスもやっぱり良いですが、、やはりでかい、重い。
でもグリップ感はさすがに安心、安定感あります。

5Rのボディサイズ

今の情報ではほぼRと変わらなさそうなサイズ感なので、購入後そく意のままに扱えそうです。

RFマウントへの期待とオールドレンズ

現在RFマウントは70-200mmの1本ではありますが、無音で素早いAF、軽量化された白レンズ、上品ば彩度と鮮明な解像感、どこをとっても満足いくレンズで、これを使えるだけでもRFレンズに乗り換えて良かったと思えるぐらいの素晴らしいレンズです。

F2通しの大三元?や、RFマウントに最適設計された単焦点、手ぶれ補正のついた24-70mm F2.8L、100-500mm、、期待できる次世代の最先端レンズがどんどん出てきてます。

そしてフォーカスガイドがついたことによって、更にオールドレンズも楽しめる。

不安定な世の中の動きになってしまってますが、、きっとすぐに乗り越えてまた普段通りの日常が戻ってくるはずです。

R5の情報は決まり次第更新していき、楽しんで待ちたいと思います。