WEB掻っ穿じり

WEB備忘録とチャリとカメラ

camera

【レンズ】Meyer-Optik Görlitz PRIMOPLAN 1:1.9/58 Lens M42 (マイヤーオプティック・ゲルリッツ) 旧東ドイツ 52年製オールドレンズ

Meyer-Optik Görlitz PRIMOPLAN 1:1.9/58 Lens M42

今回は旧東ドイツ製オールドレンズ、Meyer-Optik Görlitz(マイヤーオプティック・ゲルリッツ)のPrimoplan(プリモプラン)58mm F1.9 M42マウントを紹介します。

1937年から50年代後期まで生産されていたレンズで、当レンズはシリアル番号からみると真鍮...


【レンズ】Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZE 素晴らしい解像感

Carl Zeiss APO SONNAR T* 2/135

ツァイスのレンズネタが続きますが、今回はカールツァイスのアポゾナーF2 1350mm ZE(Canon EFマウント)を紹介します。
解像度の良さ、色収差や球面収差がゼロ、というとにかく描写性能の評価が高かったのと、筒丸々レンズ(隙のない)作りの見た目にも惚れ込んでしまい、それまで使っ...


【レンズ】Carl Zeiss Jena Flektogon 20mm F4 旧東ドイツ

EOS R5にFlektogon 20mm

オールドレンズの紹介です、20mmのフレクタゴン。

1963年頃に発売されたらしい、当時旧東ドイツのカールツァイス・イエナで開発された、この年代のオールドレンズにしては珍しくワイドな画角のレンズです。

1978年まで生産されていたようで、調べてみると1964年11月以降に光学設計が...


「アルプスパンチ!」と「なついろパンチ!」に惹かれた、GRにつけてみたくなった

今年の7月14日にマルミ光機からなんともインパクトのあるフィルターが2種発売されていた。。
製品名が「アルプスパンチ!」と「なついろパンチ!」、名前からはその効果がイマイチイメージできなかったが、パッケージデザインとlogoがやたらと可愛らしい。

アルプスパンチ!なついろパンチ!パッケージデザイン


GR IIIにピッタリそうだったワイヤレスクリップオンストロボ、LightPix Labs FlashQ Q20IIを使ってみる

使い始めて3年が経った今でも、出かけ先でカメラを使うような時はとりあえずポケットに忍ばせているGRIII。
そういえば内蔵ストロボはこのモデルから省略されていたことを最近になって気になってきた。

GRIIを使っていた時も内蔵ストロボを多用していた訳ではないが、一眼の方でスピードライトをこ...


Frii Designs TriLens™(トライレンズ)がCanon RFマウントに対応、pd ANCHOR LINKSで肩掛け運用

Frii Design社 レンズホルダー「TriLens™」

最大で3本のレンズを撮影現場のその場で取り回しできるレンズホルダー、TriLens™にCanon RFマウントがリリースされていました。

RFマウントがリリース
(他にもフジXマウント、ペンタのKマウント、マイクロフォーサーズも追加されてます。)


Spider Light Holsterが届いたので使ってみる

Spider Light Holster Set

Spider Light Holster Set

カメラホルスターのSpider Light Holster Setが本日届きました。

腰にカメラをひっかけて両手が自由になるっていう、、あれです。
Peak DesignのCAPTUREに近いコンセプトの商品です。

Peak Design...


SDカード UHS-IIを再検証、CFexpress Type-Bもチェック、ProGrade Digitalのリーダーで転送スピードテストのリベンジ

(※この記事の内容は2020年08月08日の情報です。)

SDカードとCFexpress Type-B

Blackmagic Disk Speed Testを使ったSDカードの検証

前回のSDカードをMacで転送スピードをテスト、Blackmagic Disk Speed Test (並行輸入品もチェック)の投稿で、手に入れたSD...


【備忘録】Oh My Zshをアップデート

macOS 10.15 Catalinaからログインシェルがbash -> zsh

Oh My Zsh

デフォルトのログインシェルが変わったので、便利なOh My Zshのアップデートを手動で行うためのコマンド。

~ upgrade_oh_my_zsh...

GR IIIが動かなくなっていた

久しぶりに街撮りと思ったら…

緊急事態宣言も解除になって、ずっと我慢していた街撮りをしようかとGR IIIを久しぶりに立ち上げてみたら、電源ONにならずうんともすんとも。

バッテリーの自然放電か?と思い、すぐにチャージしてみるとLEDは反応あり、5分ほどチャージすれば起動ぐらいはするだ...


Page 2 of 5